2016年12月28日
テストルアーでオフショア!
ご無沙汰しております。
最近は「ご無沙汰」か「久しぶり」とかでブログを書き始めている気がしてならんです。
気が付けばもう年末、師走を慌ただしく駆け抜けているちんたろです。
今回の記事の内容は、来年発売予定の釣王国さんにも書かせていただきましたので、ちょっとかぶりますがどっちも最後まで見て頂けたら幸いです。笑
タイトルにある通り、かなり前の話になりますがオフショアに行ってきました!
船長はもちろんこの方、かりー氏。この日は釣友のしげちーも一緒。
同級生3人で仲良く出発!

↑準備ちう。
海へ出かける目的は3つ。
①アトールさんのプロトルアーのテスト。
②整備した船の調子を見る事。
③海の上でトマト食う。←美味すぎてやめられない。笑
早速船を海へ降ろして出港準備。
最近は「ご無沙汰」か「久しぶり」とかでブログを書き始めている気がしてならんです。
気が付けばもう年末、師走を慌ただしく駆け抜けているちんたろです。
今回の記事の内容は、来年発売予定の釣王国さんにも書かせていただきましたので、ちょっとかぶりますがどっちも最後まで見て頂けたら幸いです。笑
タイトルにある通り、かなり前の話になりますがオフショアに行ってきました!
船長はもちろんこの方、かりー氏。この日は釣友のしげちーも一緒。
同級生3人で仲良く出発!
↑準備ちう。
海へ出かける目的は3つ。
①アトールさんのプロトルアーのテスト。
②整備した船の調子を見る事。
③海の上でトマト食う。←美味すぎてやめられない。笑
早速船を海へ降ろして出港準備。
マイボートを撮影しているかりー氏の射程範囲に無理矢理入り込む僕。

デカい俺が前に立つと船が小さく見える大参事。
ほんとすいません。笑
しかもポーズもダサい。
きゃぴきゃぴポーズです。
そんな無駄にハイテンションな僕を横目に、大人3人とトマトを乗せた船は快調に進む!

真剣な眼差しで船を操舵するかりー氏。
そこに茶々を入れる僕。
僕:「はいっ、きゃぴきゃぴポーズして!はいっ!」

彼はとても優しいのである。
そんな感じでうざいテンションの僕を乗せたボートはポイントへとひた走る。
朝イチで出港した今日は、夕方頃から前線通過により荒れる予報が出ていたので、お昼過ぎには撤収しようと計画。
そして海は予報通りベタ凪。笑

ご覧の通り。
ボートの調子を見るには最高な天気なので良し!かな?
そして最大の目的でもある、プロトルアーのテスト開始!

画像は別のルアー付けてます。
【今回のタックル】
ロッド:カーペンターLR89
リール:13ステラSW14000XG
ライン:PE6号
リーダー:プロセレナノダックス130lb(32号)5m
結束金具:オーシャンスナップ#8
ルアー:アトールプロトルアー、GTγ105他
最初のポイントは水深20~30m付近。
プロトルアーは良く動いてくれている。
しかし魚っ気が皆無。
ところどころベイトが(トビウオかな?)泳いでいるが、まったくナブラが起こらない。
というか、どこにベイトが居るのか水面を見るだけですぐわかるくらいのベタ凪もよう
天敵のフィッシュイーターがいないのか、まとまらずバラバラに悠々と泳いでいる。
かなり広い範囲でベイトは居たけど、ルアーを投げている間、一回もバイト音はしませんでした。
ここで狙いを変えて、水深10m前後の根が点在するエリアへ移動。
かりー氏曰く、ここはアカナー(バラフエダイ)のポイントなんだとか。
早速プロトルアーを投げる!
このルアーは、動かし方によってはかなり多様な動きができるので、あーだこーだ議論しながらアクションさせてみる。
そしてタダ巻きしている時にバイトが!!!
かなり甘噛みだったのか乗りませんでしたが、アクションの変化で少しパターンを掴んだ気がしました
しばらくそのパターンで攻めてみましたが、リアクションなし。
ルアーを変えてみて、アカナーポイント少しずつ移動しながら投げる!
ドン!
トップにいきなり出てきた!!
難なく寄せてくると・・・ん?
やっぱりなんか赤い!
かりー氏の宣言通り・・・

アカナー!
もう少し大きく見せてもう一枚。笑

はい、アカナー!(2回目)
かりー氏のナイスナビゲーション!
いつかアカナー限定の遊漁船やって!お金取れるよ!笑
撮影後、元気に泳いでいくアカナーを見ながら船の上の活性もアップ
僕もさらにヤル気満々!
意気揚々とルアーをいじっている時に、
フワッ・・・

なんだこの霊気は・・・
と言いたくなるほどの冷気が吹いてきた。冷蔵庫を開けた時のような。
時間はまだお昼前。
体感温度で5℃くらい一気に下がった空気。嫌な予感しかしない。
そういえば、微かだが風向きも正反対に変わっている
かりー氏:「悔しいが撤退だ」
その言葉に僕としげちーは・・・

これくらい早く首を縦に振りました。
それぐらい著しい変化にゾっとしていました
そういうワケで帰港することに。

↑帰港中。
まだ海は穏やかだが、後ろから前線が迫ってきているのが上の写真でおわかりいただけるだろうか。笑
そして船を陸揚げしてから天気は大荒れ!
爆風・大雨・雷の3点セット
もちろん海も大荒れ!
かりー船長の英断に助かりました
それにしても天気予報が8時間以上もズレるとは・・・やはり自然にはかないません。
という感じで午前中だけのドタバタ釣行となりましたが楽しめました。
かりー氏のナビゲーションと英断、采配が光りまくっていて、彼に一生ついて行こうと決めました。
きゃぴきゃぴポーズもしてくれるし。笑
今回は魚の顔は見られたものの、天気予報が8時間以上ズレたり、安全に釣行するためにはどうするべきかという事がさらに色々と勉強になり、
「釣果<安全」
と頭では理解していた事を、身をもって体感できた釣行となりました。
プロトのルアーでもう少し結果を出したかったなぁ・・・。
次回に持ち越しです。
あ、そうそう
目的③のトマトは、陸で食べても美味しかったです。笑
では

デカい俺が前に立つと船が小さく見える大参事。
ほんとすいません。笑
しかもポーズもダサい。
きゃぴきゃぴポーズです。
そんな無駄にハイテンションな僕を横目に、大人3人とトマトを乗せた船は快調に進む!
真剣な眼差しで船を操舵するかりー氏。
そこに茶々を入れる僕。
僕:「はいっ、きゃぴきゃぴポーズして!はいっ!」
彼はとても優しいのである。
そんな感じでうざいテンションの僕を乗せたボートはポイントへとひた走る。
朝イチで出港した今日は、夕方頃から前線通過により荒れる予報が出ていたので、お昼過ぎには撤収しようと計画。
そして海は予報通りベタ凪。笑
ご覧の通り。
ボートの調子を見るには最高な天気なので良し!かな?
そして最大の目的でもある、プロトルアーのテスト開始!

画像は別のルアー付けてます。
【今回のタックル】
ロッド:カーペンターLR89
リール:13ステラSW14000XG
ライン:PE6号
リーダー:プロセレナノダックス130lb(32号)5m
結束金具:オーシャンスナップ#8
ルアー:アトールプロトルアー、GTγ105他
最初のポイントは水深20~30m付近。
プロトルアーは良く動いてくれている。
しかし魚っ気が皆無。
ところどころベイトが(トビウオかな?)泳いでいるが、まったくナブラが起こらない。
というか、どこにベイトが居るのか水面を見るだけですぐわかるくらいのベタ凪もよう

天敵のフィッシュイーターがいないのか、まとまらずバラバラに悠々と泳いでいる。
かなり広い範囲でベイトは居たけど、ルアーを投げている間、一回もバイト音はしませんでした。
ここで狙いを変えて、水深10m前後の根が点在するエリアへ移動。
かりー氏曰く、ここはアカナー(バラフエダイ)のポイントなんだとか。
早速プロトルアーを投げる!
このルアーは、動かし方によってはかなり多様な動きができるので、あーだこーだ議論しながらアクションさせてみる。
そしてタダ巻きしている時にバイトが!!!
かなり甘噛みだったのか乗りませんでしたが、アクションの変化で少しパターンを掴んだ気がしました

しばらくそのパターンで攻めてみましたが、リアクションなし。
ルアーを変えてみて、アカナーポイント少しずつ移動しながら投げる!
ドン!
トップにいきなり出てきた!!
難なく寄せてくると・・・ん?
やっぱりなんか赤い!
かりー氏の宣言通り・・・

アカナー!
もう少し大きく見せてもう一枚。笑

はい、アカナー!(2回目)
かりー氏のナイスナビゲーション!
いつかアカナー限定の遊漁船やって!お金取れるよ!笑
撮影後、元気に泳いでいくアカナーを見ながら船の上の活性もアップ

僕もさらにヤル気満々!
意気揚々とルアーをいじっている時に、
フワッ・・・

なんだこの霊気は・・・

と言いたくなるほどの冷気が吹いてきた。冷蔵庫を開けた時のような。
時間はまだお昼前。
体感温度で5℃くらい一気に下がった空気。嫌な予感しかしない。
そういえば、微かだが風向きも正反対に変わっている

かりー氏:「悔しいが撤退だ」
その言葉に僕としげちーは・・・

これくらい早く首を縦に振りました。
それぐらい著しい変化にゾっとしていました

そういうワケで帰港することに。
↑帰港中。
まだ海は穏やかだが、後ろから前線が迫ってきているのが上の写真でおわかりいただけるだろうか。笑
そして船を陸揚げしてから天気は大荒れ!
爆風・大雨・雷の3点セット

もちろん海も大荒れ!
かりー船長の英断に助かりました

それにしても天気予報が8時間以上もズレるとは・・・やはり自然にはかないません。
という感じで午前中だけのドタバタ釣行となりましたが楽しめました。
かりー氏のナビゲーションと英断、采配が光りまくっていて、彼に一生ついて行こうと決めました。
きゃぴきゃぴポーズもしてくれるし。笑
今回は魚の顔は見られたものの、天気予報が8時間以上ズレたり、安全に釣行するためにはどうするべきかという事がさらに色々と勉強になり、
「釣果<安全」
と頭では理解していた事を、身をもって体感できた釣行となりました。
プロトのルアーでもう少し結果を出したかったなぁ・・・。
次回に持ち越しです。
あ、そうそう

目的③のトマトは、陸で食べても美味しかったです。笑
では

Posted by ちんたろ at 17:00│Comments(76)
│オフショア
この記事へのコメント
ルアーでまだ魚掛けてないので早く釣ってみたいです( ´艸`)
アトールさんですね、早速ググってみます(・∀・)
アトールさんですね、早速ググってみます(・∀・)
Posted by AK ☆AK Taman dream☆
at 2016年12月29日 17:27

>AK ☆AK Taman dream☆さん
ルアーはいきなりガッときてグッときますので最高に楽しいです!笑
まだまだルアーは最終的な開発段階らしいので情報はそんなに載ってはいませんがググッてみてください^^
ブログ内のバナー(ロゴ)をクリックしてもHPにとびますよ(`・ω・´)b
ルアーはいきなりガッときてグッときますので最高に楽しいです!笑
まだまだルアーは最終的な開発段階らしいので情報はそんなに載ってはいませんがググッてみてください^^
ブログ内のバナー(ロゴ)をクリックしてもHPにとびますよ(`・ω・´)b
Posted by ちんたろ
at 2016年12月29日 17:55

この日は、天候の変化の速さにダイビング屋さんもビックリしてたね❗
そろそろ同じ赤でも、ナーじゃなくてジンの方釣りに行きたいよ僕は。
そろそろ同じ赤でも、ナーじゃなくてジンの方釣りに行きたいよ僕は。
Posted by かりー
at 2016年12月30日 14:43

2度読みさせていただいてコメントせずにはいられませんでした。笑
赤いグローブに赤い帽子、そして最大のポイントである赤ナー。なんてトレンディーなんでしょう(っ´ω`c)最高です!
赤いグローブに赤い帽子、そして最大のポイントである赤ナー。なんてトレンディーなんでしょう(っ´ω`c)最高です!
Posted by AK ☆AK Taman dream☆
at 2017年01月01日 22:42

>かりー氏
本当にあの日は助かった、色々勉強になったよ。
俺もゆっくりナーじゃない方の道具揃えるよ。笑
ゆっくり・・・
>AK ☆AK Taman dream☆さん
なんと!二度読みとは嬉しいお言葉!
ありがとうございます(^▽^)
赤いグローブに、ロッドは緑の装飾というクリスマスカラーにもご注目!笑
本当にあの日は助かった、色々勉強になったよ。
俺もゆっくりナーじゃない方の道具揃えるよ。笑
ゆっくり・・・
>AK ☆AK Taman dream☆さん
なんと!二度読みとは嬉しいお言葉!
ありがとうございます(^▽^)
赤いグローブに、ロッドは緑の装飾というクリスマスカラーにもご注目!笑
Posted by ちんたろ
at 2017年01月04日 15:31

12345'"\'\");|]* {
<
<