2016年03月19日
打ち込み?それとも…
こんにちは!
エギン…打ち込み大好きちんたろです!
最近はもっぱらビール腹。
正月を機に、体重計の数値が右肩上がりです。
正月のせいにしていたあの頃・・・今となっては正月のせいなんて言い訳です。
ちょっと打ち込みしていて気付いたことがあったので書いて行きます。
※ タメになる内容ではございません!あしからず。笑
さて、こないだ同級生と打ち込みしてまいりました。

【今回のタックル】
竿:がまかつ沖縄スペシャル8号
リール:13ステラSW+15ツインパSW10000スプール
ライン:PE5号300m
リーダー:ナイロン20号
オモリ:35号
ハリス:フロロ30号
鈎:がまかつタマンSP24号
エサ:タコ、イスズミ
おなじみなタックルセッティングです。
エギン…打ち込み大好きちんたろです!
最近はもっぱらビール腹。
正月を機に、体重計の数値が右肩上がりです。
正月のせいにしていたあの頃・・・今となっては正月のせいなんて言い訳です。
ちょっと打ち込みしていて気付いたことがあったので書いて行きます。
※ タメになる内容ではございません!あしからず。笑
さて、こないだ同級生と打ち込みしてまいりました。
【今回のタックル】
竿:がまかつ沖縄スペシャル8号
リール:13ステラSW+15ツインパSW10000スプール
ライン:PE5号300m
リーダー:ナイロン20号
オモリ:35号
ハリス:フロロ30号
鈎:がまかつタマンSP24号
エサ:タコ、イスズミ
おなじみなタックルセッティングです。
PEは太くても6号、メインは5号を使用。
というか何度も限界まで曲げておりますが、この竿ではここあたりが限界です。
過去に8号も全然使っていましたが。笑
極論ですが根ズレしてしまえばPE8号でも瞬殺なので、遠投性、汎用性、トラブルレスなこのセッティングが最近のお気に入りです
※ リーダーはPE12号~24号、ナイロン18号~30号まで使います。
そして同級生のタックル。

竿:タマンモンスター10号
リール:15ソルティガ6500
ライン:PE8号300m
リーダー:ナイロン30号
オモリ:40号
ハリス:フロロ30号
鈎:がまかつタマンSP24号
エサ:タコ、イスズミヘッド
対カマジー用で色々相談しながら考えたタックルです
餌用に持ってきたでっかいイスズミが冷凍でカチンコチンなので、解凍待ちで初めはタコを付けて遠投!
遠投して5分、小アタリから僕の竿が元竿付近まで曲がるもすっぽぬけ。
今日はなかなか活性が高めで期待できそう!!
30分くらい放置して回収するとエサがそのまま付いていた・・・お手本のようなすっぽ抜け。
また鈎への餌のかけ方を研究しなくては。笑
せっかくなので新しいタコに交換して再投入。
ここから無言の時間が続く・・・
無言の・・・
ムシャムシャ・・・
もぐもぐ・・・
無言の咀嚼(そしゃく)音が・・・笑
----------------------------------------------------------------
そしゃく【咀嚼】
《名・ス他》食物を細かくなるまでよく嚼(か)むこと。
比喩的に、物事や文章の意味を考えつつ味わうこと。
(Google先生より)
----------------------------------------------------------------
真面目にイスズミを捌く友人の横でもぐもぐ。

イスズミの腹の部分を自分から嗅ぎながら臭い臭い言っております。笑
さて、今回の咀嚼メニューはこちら☟

これくっそうまい
いっそこれを付けて投げたら釣れちゃうんじゃないかと思うくらい。
お酒と一緒に食べる用っぽいので少々濃い味付けですが、本当はもう少し薄味が好みです。
今日はこれを2パック買いました。
中学生の時の給食で「子持ちししゃも」ってありませんでした?石垣だけかな?
あれの子持ちの「子」の部分だけ分解して別々に食べるのが好きでした。笑
その懐かしい頃を彷彿とさせるプチプチ感。たまらんです。
そして前回の釣行の際はコチラ☟

ファミマのどら焼きの形をしているパンケーキ的なやつ。
マーリン氏からオススメされて以来、どハマり。
仕事中も・・・

常に舐めくりまわしています。
打ち込みに話は戻しまして、開始5分後のすっぽ抜け以来、平和な時間が続きまして撤収。
かなり、本当にかなり真面目に打ち返して、新鮮なイスズミでもサメすら来ず。
潮変わりまで粘りましたが以下割愛!
そして釣行後には小腹が空いて、決まってファミマへ直行。
さっきおつまみを食べたばっかりなので、ヘルシーに春雨系・・・

・・・。

いやここは激煮干でしょう!
ネーミングにやられた。
そしてゆんたくしながらその激煮干をすするのでした。
日に日に成長していく二重あごから目を背けながら・・・。
---------- 数日後 ----------
同級生と本屋さんにて・・・

拡大☟

もっと気になるネーミングがッ
笑
目次と冒頭だけ読み、また目を背け・・・いや!背けてはいけません!
ここで気付くのです・・・日々の不摂生を
要は打ち込み中に食い過ぎなのです。笑
でも海で食べる物って何でも美味しくありませんか?
いつもは何も考えずに普通に美味しい魚肉ソーセージですら、海で食べるとごちそうです。5割増でうまいです
そろそろ本腰を入れてカマジー狙いに徹するので、打ち込み中に摂取したカロリーを消費できるような相手に出会いたいです。
サメでも大歓迎。
皆さんもほどほどに咀嚼しながら打ち込みを楽しみましょう。
これからは、ちんたろ改め咀嚼マスター・・・いや、咀嚼男爵に改名したいと思います。
以上!!!
では
というか何度も限界まで曲げておりますが、この竿ではここあたりが限界です。
過去に8号も全然使っていましたが。笑
極論ですが根ズレしてしまえばPE8号でも瞬殺なので、遠投性、汎用性、トラブルレスなこのセッティングが最近のお気に入りです

※ リーダーはPE12号~24号、ナイロン18号~30号まで使います。
そして同級生のタックル。
竿:タマンモンスター10号
リール:15ソルティガ6500
ライン:PE8号300m
リーダー:ナイロン30号
オモリ:40号
ハリス:フロロ30号
鈎:がまかつタマンSP24号
エサ:タコ、イスズミヘッド
対カマジー用で色々相談しながら考えたタックルです

餌用に持ってきたでっかいイスズミが冷凍でカチンコチンなので、解凍待ちで初めはタコを付けて遠投!
遠投して5分、小アタリから僕の竿が元竿付近まで曲がるもすっぽぬけ。
今日はなかなか活性が高めで期待できそう!!
30分くらい放置して回収するとエサがそのまま付いていた・・・お手本のようなすっぽ抜け。
また鈎への餌のかけ方を研究しなくては。笑
せっかくなので新しいタコに交換して再投入。
ここから無言の時間が続く・・・
無言の・・・
ムシャムシャ・・・
もぐもぐ・・・
無言の咀嚼(そしゃく)音が・・・笑
----------------------------------------------------------------
そしゃく【咀嚼】
《名・ス他》食物を細かくなるまでよく嚼(か)むこと。
比喩的に、物事や文章の意味を考えつつ味わうこと。
(Google先生より)
----------------------------------------------------------------
真面目にイスズミを捌く友人の横でもぐもぐ。
イスズミの腹の部分を自分から嗅ぎながら臭い臭い言っております。笑
さて、今回の咀嚼メニューはこちら☟
これくっそうまい

いっそこれを付けて投げたら釣れちゃうんじゃないかと思うくらい。
お酒と一緒に食べる用っぽいので少々濃い味付けですが、本当はもう少し薄味が好みです。
今日はこれを2パック買いました。
中学生の時の給食で「子持ちししゃも」ってありませんでした?石垣だけかな?
あれの子持ちの「子」の部分だけ分解して別々に食べるのが好きでした。笑
その懐かしい頃を彷彿とさせるプチプチ感。たまらんです。
そして前回の釣行の際はコチラ☟
ファミマのどら焼きの形をしているパンケーキ的なやつ。
マーリン氏からオススメされて以来、どハマり。
仕事中も・・・
常に舐めくりまわしています。
打ち込みに話は戻しまして、開始5分後のすっぽ抜け以来、平和な時間が続きまして撤収。
かなり、本当にかなり真面目に打ち返して、新鮮なイスズミでもサメすら来ず。
潮変わりまで粘りましたが以下割愛!
そして釣行後には小腹が空いて、決まってファミマへ直行。
さっきおつまみを食べたばっかりなので、ヘルシーに春雨系・・・

・・・。

いやここは激煮干でしょう!
ネーミングにやられた。
そしてゆんたくしながらその激煮干をすするのでした。
日に日に成長していく二重あごから目を背けながら・・・。
---------- 数日後 ----------
同級生と本屋さんにて・・・

拡大☟

もっと気になるネーミングがッ

目次と冒頭だけ読み、また目を背け・・・いや!背けてはいけません!
ここで気付くのです・・・日々の不摂生を

要は打ち込み中に食い過ぎなのです。笑
でも海で食べる物って何でも美味しくありませんか?
いつもは何も考えずに普通に美味しい魚肉ソーセージですら、海で食べるとごちそうです。5割増でうまいです

そろそろ本腰を入れてカマジー狙いに徹するので、打ち込み中に摂取したカロリーを消費できるような相手に出会いたいです。
サメでも大歓迎。
皆さんもほどほどに咀嚼しながら打ち込みを楽しみましょう。
これからは、ちんたろ改め咀嚼マスター・・・いや、咀嚼男爵に改名したいと思います。
以上!!!
では

Posted by ちんたろ at 10:43│Comments(4)
│打ち込み
この記事へのコメント
お久しぶりです。
打ち込み中に・・・一人BBQを経験した私には・・・ししゃも、ラーメン・・・フッ・・・まだまだだぜぇ~ワイルドだろぉ~
だからちんたろさんも、もっと栄養つけて下さい!フフフ。
打ち込み中に・・・一人BBQを経験した私には・・・ししゃも、ラーメン・・・フッ・・・まだまだだぜぇ~ワイルドだろぉ~
だからちんたろさんも、もっと栄養つけて下さい!フフフ。
Posted by J.BOY
at 2016年03月20日 05:46

>J.BOYさん
お久しぶりです_(._.)_
え!一人バーベキューですか・・・ワイルドですね。笑
上には上がいらっしゃいますね!僕は間食がひどいです…よし!今から間食をやめて一人バーベキューに費やします!(結果同じ。笑)
お久しぶりです_(._.)_
え!一人バーベキューですか・・・ワイルドですね。笑
上には上がいらっしゃいますね!僕は間食がひどいです…よし!今から間食をやめて一人バーベキューに費やします!(結果同じ。笑)
Posted by ちんたろ
at 2016年03月21日 09:09

ちんたろサンお疲れ様です。
アタスも慢性化しているすっぽ抜けに悩まされており、エサの付け方とフッキング方法を考え直しております。
永遠のテーマである「すっぽ抜け」について語ると3時間は酒飲めますよねww
アタスも慢性化しているすっぽ抜けに悩まされており、エサの付け方とフッキング方法を考え直しております。
永遠のテーマである「すっぽ抜け」について語ると3時間は酒飲めますよねww
Posted by piton-crew098◆AKTD◆
at 2016年03月22日 19:47

>piton-crew098◆AKTD◆さん
ピトンさんお疲れ様です^^
ほんと永遠のテーマですね!すっぽ抜けについて語りながら飲んでいると、ついつい飲みすぎて明日の予定もすっぽり抜けてしまいます。笑
何事にも「ほどほど」という加減が一番難しいのに気付きました。笑
ピトンさんお疲れ様です^^
ほんと永遠のテーマですね!すっぽ抜けについて語りながら飲んでいると、ついつい飲みすぎて明日の予定もすっぽり抜けてしまいます。笑
何事にも「ほどほど」という加減が一番難しいのに気付きました。笑
Posted by ちんたろ
at 2016年03月23日 09:26
