てぃーだブログ › 南ぬ島の釣りさぁ~達 › ショアGT › ショアから打って2戦目!

2015年09月09日

ショアから打って2戦目!

こんにちは。

週刊ちんたろのお時間です。いえ、月刊号並の更新頻度になりそうな勢いです。
細々と頑張ります・・・

さて今回の記事は、前回に引き続きショアからおっきい魚(GT希望)を狙ってきましたのでその様子を書いていきますニコニコ

 (前回の記事はコチラ

第1戦目で同行したカリー氏と一緒に早朝から出発!

AM5時・・・あたりは薄暗いというか、真っ暗。そのへんに朝の匂いが漂う。


かりーのキャリーに乗り込み、島の北部へ向けドライブ!

小一時間くらいかけ、最初のポイントに到着した頃にようやく日が出てくる日の出
ショアから打って2戦目!
日本の夜明けぜよ!!!



雰囲気ムンムンでいざ実釣。

ラインシステムやタックルは前回と同じ。
今回は午前中~昼過ぎをメドに島を車でランしながらガンするつもりだ。


初めのポイントに着いてこれまた小一時間ほど投げるも、明るくなるにつれて何か海もベタっとしてきて雰囲気も・・・っていう空気。

せっかく遠出したからなぁ…という理由で一箇所のポイントでは粘らずに、こまめにランしてガン作戦。


島を南下していきます車ぶーん

そしてここ気になる!と思ったら、お互い遠慮せず言っていこう!そして最低でも10投投げたら移動しよう。

こんな気軽な流れに。


島を南下しながら5~6ポイントほど回った時に、前回カリー氏がウムナガーをゲットしたポイント付近に差し掛かる。


 『ここも気になるよね』


満場一致で下車。

ここは少し歩くのでランガン作戦は一旦やめて、しばらくこのポインドで投げてみる。


先にカリー氏が入水。
ショアから打って2戦目!
いいね~投げていますね~!


…え?ワタクシ?



浜で休憩!急激に眠気が…笑


15分くらい休んで僕も入水。


ベイトはいるも、3~5cmくらいの小型だ。何かが追っているのか、一応あちこちで跳ねている。

今まで回ってきたポイントの中で一番魚っ気があったので張り切って打つべし!打つべし!


・・・。



う~~~~ん、反応がないなぁ。


潮は下げてきているので、もう少し潮位が下がって深みに投げれるようになるまで浜で待機。いえ、待機という名の休憩。
ショアから打って2戦目!
2人のタックル

しばらく浜で座ってゆんたくするも、恥ずかしながら襲ってくるのは眠気ばかり。
朝に弱いもので…笑


そこでカリー氏が何やら隣でゴソゴソぶーん


打ち上げられた漂流物を集めている・・・

その中から使えそうなものだけ選別し、おもむろに木の棒を板に擦りつけ始めた・・・


まさか・・・





 「火を起こそうとしてるのではあるまいな?」





 『そうだけど』





・・・っちっくしょーーー!



















楽しそうではないか!

転がってる石を割って打製石器を作り、板に切り込みをいれて火種がまとまりやすくする。

そして火種は乾燥したヤシの実の内側の細かい繊維に落とす。


準備は万端だ。


レッツ擦り擦り!
ショアから打って2戦目!


・・・。


きっつ!これきっつ!


ふんふんふんふんふんふんふん!
ショアから打って2戦目!



 「代わりばんこ制で行こう。」
ショアから打って2戦目!
と言ってますねこの顔は。


交換しながらやるもきっつい!


この顔である。
ショアから打って2戦目!
きったない顔してますね。


 ふんふんふんふんふんふんふん!

 ふんふんふんふんふんふんふん!


はいパス!


 ふんふんふんふんふんふんふん!

 ふんふんふんふんふんふんふん!


はいパス!


こんな感じで2人で協力しながらやってくと、煙が激しく出てきた!


今!イケ!ヤシ!ヤシの実に!ヤシの実の繊維質な部位に!

・・・ふ~ふ~ふ~ぶーん


・・・なかなか点かない。



そして再度この顔である。
ショアから打って2戦目!
お見苦しくてすいません。

結局頑張ったけど火は点かず。

昔の人ってすごいなぁ。
ショアから打って2戦目!
ここまで頑張ったけど諦めました。


そして久しぶりに海の方へ目を向けると・・・


あら!いい感じに潮が引いているじゃありませんか!

2人で真面目に入水。


50~60mほど歩いただけでリーフエッジの外洋の深場みたいになっている。
ショアから打って2戦目!
これは期待できるんじゃないでしょうか!

ペンシルを沖の沈み根の上を通すように投げていく。ワクワクで楽しすぎる。

カリー氏も当たりルアーのローデットを投げる・・・。
ショアから打って2戦目!
しかし、本命どころかダツの気配すら無し。

しばらくペンシルを投げ終えて、次は2人ともポッピングに切り替え。


 ボカッ

 ジュボッ

 ジュベッ

 ボヒュッ

 ビュパッ



なんとも文字で表しにくい音を出しながらお互いのシーフロッグ(ポッパー)が泳いでいく。
いつ聞いても凄い音だなぁ。

そこでカリー氏と僕のルアーでは音と泡の出方が違うことに気付く。
微妙にルアーの形状が違うのだ。

このエッジで1時間は投げて反応が無いので、ルアーの動きについてあれこれ議論を交わす・・・
ショアから打って2戦目!
ショアから打って2戦目!
ルアーの動きを確認するカリー氏。

実は議論を交わすこの時間がものすごく好きだったりする。

あーでもない、こーでもない、もう少し強く動かすと?こう?そしたらこんな動きが?とか、魚の目にはどう映っているのかな?とか。


憶測の面がほとんどで、当たってるかどうかわからない事も自覚しながらも、ものすごく楽しい。

日頃から妄想力を鍛えといてよかった。何の妄想かは置いといて笑


そして時計を見るとピッタリ12時。

腹時計の正確さに感心しながら、メシ食って帰ることに。


石垣では有名なとんかつ屋さんへ!

あいにく満席で外で少し待ったが、そこでラッキーなこともあったのでよし。

ショアから打って2戦目!
ワ~オ!美味しそう!

程良い疲労感に襲われた身体に、サクサクのカツが染みる~~~!
この疲労感は、多分あの火起こしの時のだな…笑

ご飯までおかわりして最高でした。


身体って正直なもんで、ご飯食べると本当に元気が出ますよね。

そのまま帰る予定が、帰りがてらに一投げして帰りましたチョキ
ショアから打って2戦目!
飯も食ったのでルンルンです。


ショアから打って2戦目!
相変わらずベタ凪な感じでしたが、なにげに雰囲気は一番ありました。


ショアから打って2戦目!
実際このエッジに来るまで分かれ道があって、僕らが進んだ反対側ででっかいベイトを追っかけている何かがいました。チキショー笑

最干潮も間近だったので、安全にここは30分くらいで撤収~。帰路につきました。


いや~、帰りの車は眠かった!正直。
そしてこれからカリー氏は家族サービスで娘2人を川に連れて行くそうな。マジか笑


魚からのコンタクトは一切なかったものの、かなり充実していた釣行だった。


次こそはリベンジしたいと思います。

次こそは・・・




次こそは火を点けます。


ではピース





同じカテゴリー(ショアGT)の記事
勝ち組と○○組
勝ち組と○○組(2016-06-23 17:45)

ショア「帰宅」GT
ショア「帰宅」GT(2016-06-13 13:00)

ショア「工作」GT
ショア「工作」GT(2016-06-01 16:30)

GT狙い、いろいろ。
GT狙い、いろいろ。(2016-05-20 14:06)

ショア&ピジョン
ショア&ピジョン(2015-11-30 11:34)


Posted by ちんたろ at 11:53│Comments(6)ショアGT
この記事へのコメント
火 か〜 〜 〜い❗️
Posted by 錦 at 2015年09月10日 07:23
>錦さん
はい、火です。
GTに対して心の中で燃やす火です!笑
Posted by ちんたろちんたろ at 2015年09月10日 20:07
ちんたろうクンは、そろそろ撃ち込みの記事もよろしくね!笑
Posted by かりーかりー at 2015年09月12日 12:41
こんばんは、そうなんですよね台風が心配ですね、、また行けるのを楽しみにしてます!ありがとうございます!
Posted by ゆうじろう at 2015年09月13日 22:45
縞縞柄に火が、点いたのでは??やっぱり海はいい!
Posted by ブルーマーリン at 2015年09月14日 16:08
>カリー氏
あっはい笑
一応打ち込みのネタはあるにはあるけど・・・チミと行ったルアーの様子ばかり頭に浮かんでくる笑


>ゆうじろうさん
僕も釣りできる時には年中釣りしていますが、台風だけにはかないません…
また来島したときは、石垣港内でタマン釣っちゃってください^^


>マーリン氏
しましま柄は最強だね!烏賊にも効くかな!?
海は癒されるね!でも朝練で手首痛いなう。
Posted by ちんたろちんたろ at 2015年09月16日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。