凶器の見学

ちんたろ

2015年06月12日 10:58

どうも。

最近釣れていなくて、ただの見物人と化したちんたろです。

というか、釣りに行っていません。



・・・風邪をひいてしまいました

見かけによらず、か弱いワタクシイヤン♡


早く治って釣りしたいです。



さて、そんな時は海に出れば治るんじゃないかと!

師匠が近場で竿を出すという事でしたので、そんな気持ちで行ってきましたthe・見学。

待ち合わせてセッティング~。


まず師匠が『エサを解凍しないといかんな』と申したものですから、ここはワタクシにお任せあれ!と、しゃしゃる。

トランクからダンボール取って解凍して~との事でしたので、張り切って作業開始。


んん?



んんんんん?




ど~れ~だ~?









すっごい予感しかしない。


もしかして…と思い、忙しそうな師匠のもとへ駆け寄る。






ですよね~~~~~~~~

出ました、必殺のインパルス100号にペン14/0

15年くらい使っているらしく、年季が半端ない!

特大の板バネも、アンカーボルト3点止めでもはや狂気を感じる凶器!


いや~~~久しぶりに見たわぁ。



せっせと仕掛けも組み上げる。


鈎もこんなんですよ。

これでも小さめにしたという改良カジキ40号。

う~~~ん、ロマンっすなぁ。


そして与那国式という方法で餌を付けてぶっ込む。


こんなん市内でぶっこむなんて本当にロマンっすな~~~~!


あれこれ釣りのエロトーク満載で1時間ほど待機しましたが、体調が優れず僕だけ帰宅~。
風邪をうつしたら大変ですからね。


外の空気も吸えたし気分転換になりました。


その後の師匠の様子はというと、餌取りらしきやつが数回つつきにきた程度で釣れなかったそうです。



しっかし最初にあのカツオの箱見たときには、ビックリして正直一瞬だけ体調悪化したな~


早く体調を万全にして見学を卒業しなければ。


では

関連記事