ショア「工作」GT
どうもこんにちは。
タイトルを書いている時に、響き的になんとなく「山本 “KID” 徳○」を思い出していたちんたろです。
そんなどうでもいいことより、今日から6月に突入!
そして今年の梅雨ってかなり空梅雨ですよね?
釣り人にとっては嬉しいことではあるのですが、いかんせん暑すぎる
負けました。5月まではクーラー我慢しようと決めていましたが、負けました。
えぇ、つけましたとも。
ピッ
暑い日と空腹時には絶対寝れないワタシです。
いや、これもどうでもいいですね!前置きはこれくらいにして本題に入ります。
最近エギングから衣替えし、ショアGTへと完全移行したのですが、海
(現場)以外でもいろいろ楽しんでいます。
という訳で、何回かに分けて書こうと思って溜めていた写真を一気に貼りながら書いていきたいと思います。
「釣れねぇ~~~」
さて、平日の朝マヅメの様子から!
最近は市内の近場で朝マヅメに投げて出勤するという、とても健康的な生活を送っています。
起床時刻は
4:50
「そんな早くに行っても魚も寝てるんじゃね?」
という無理な理由をつけて、初めは何度も二度寝しようと思いました。
同行するのは後輩のヒロ氏。
俺はガチのGTタックルを持ってきたというのに、彼はステラ6000番にPE3号のライトGTタックル・・・
なんだこの温度差は・・・
笑
とりあえず投げる。
比較的シルエットの小さめなクレイジースイマー100をチョイス。
高速タダ巻きで広範囲を手返し良く打っていく!
バッシャ!
イエ~イ!ピチピチ
ファイト時間2秒でヒロ氏がなんか釣りよった!
おお、手前で食ってきたミニクーダちゃん。
「いいなぁ」ボソッ
お、俺も釣るぞっ
しかし無情にも明るくなるのは早く、いつもノーバイトでタイムアップ。
俺も今度はライトG・・・
いや!そのままで行くぞ。
笑
悔しい気持ちをバネにして仕事に打ち込むこと数日・・・
夜は夜でトリプルラインを使用したノットの練習もしながら数日・・・
ビミニでトリプルライン
+フィッシャーマンズノット改
+リーダー150ld
そんな日々を経て・・・
楽しみにしていた日曜日が巡ってきた。
まぁ毎週巡ってきますが。笑
この日は午前中は雷雨、午後から晴れる予報が出ていたが、不安定な天気には変わりない。
とりあえず晴れたらいつでも出撃できるようにGTタックルは持参して、午前中からかりー氏とルアーのリペア作業に勤
(いそ)しむことに。
リペアの材料となる塗料を買い揃え、作業開始。
今回リペアするルアーはコチラ!
カーペンターのガンマ
言わずと知れた最強のトップウォータープラグです
オークションなどで恐ろしい値段がついているのをいつも指をくわえて見ているだけ…
ぼ、僕らは直してでも大事に大事に使うもんねっ
事前に傷でボコボコしていた部分は、パテでかりー氏に埋めてもらっていたので
(上の写真)、そのまま塗装工程からになります。
今まで見たこともないカラーをイメージして、自称オリジナルなカラーを目指す。
まずはシンナーで綺麗に脱脂して・・・
下地となるつや消しのブラックを吹きかける。
塗りたてなのでツヤツヤ。
あ、塗装工程はすべてスプレー缶です。
笑
そして今度はアルミテープを程よくカットして・・・ペタ。
おおお~!一気に雰囲気出てきた!
この調子であと2本ペタ!ペタ!
おあぁあああぁあぁぁああぁ
既にかっこいい!!もうかっこいい!!
かりー氏もアルミ張りに勤しむ。
う~ん!勤しんでる!実に勤しんでいるね!!
でもまだ途中。
ルアーの腹側をパールホワイト、背中側をブルーで
シューーー
おわぁぁああぁあぁぁあぁ
かっこいい!!もう充分かっこいい!!
でもまだ途中。
乾き待ちでス~モ~なガ~バ~をドライブスルーして食べながら待つ。
オレンジのワンポイントがものっすごいかっこいい!
そしてそして、目のステッカーをアルミテープで貼って、背中にお粗末なサインを入れて、仕上げにウレタンスプレー!
完成したのがコチラ!
ど~~~~~ん
命名「イラブー(仮)」
※ 方言でウミヘビ
これは売れるのでは?間違いない。
そうだ、これを持って上京しようかな。
←嬉しくて相当舞い上がっております。笑
いや、実際は近くで見るとまぁまぁ雑ですが。
笑
ほらこのサインとか。
お粗末すぎる。間違いなく売れない。笑
自分の名前も刻印してやる気バッチリ!ガンガン使い倒していこうかなと思っております。
そして気になるのは動き。
スイムテスト・・・
多分ですが、問題なく動いていると思われ。
よし!
今年はこのイラブーカラーで釣ります!(願望)
はぁ~、最高に楽しめました。
これでまた仕事に打ち込める。
陸でも海でも楽しめるショアGT。最高すぎる。
・・・。
まだショアから獲ったことありませんが。
釣れる日を夢見て、これからもショアGTに勤しみます!
まとまりない記事になってしまいましたが今回はこの辺で。
では
関連記事