2019年06月02日
YouTube更新!フカセ最高!
ど~も、約2か月ぶりに筋トレを再開し、極度の筋肉痛でスマホ持つ手が震えてるちんたろです。
タイトルにもある通り、YouTube更新しました。

画像クリックでも動画ページに飛べます。
前回のブログ記事に載せたのは前編、今回のは後編になります。
続きを読む
タイトルにもある通り、YouTube更新しました。

前回のブログ記事に載せたのは前編、今回のは後編になります。
続きを読む
2019年05月04日
久しぶりのフカセ!でポッキーの日。
皆さんこんにちは、新元号に突入しましたね!
元号またぎはムフフな磯の上で過ごしたちんたろです。
令和一発目の記事は久しぶりのフカセに行ってまいりましたのでその内容を書いていきます。
久しぶりのフカセの前に、久しぶりのブログ更新については突っ込まないでください。
年明けからポンポンとテンポ良く釣りに行けたのですが、忙しくて徐々に出撃回数は経り、いざ休みが取れた!と思った日に限って天気が大荒れになったり。
その上、ご縁があって沖縄の人気釣り雑誌釣王国さんにもこのブログ名と同じ「南ぬ島の釣りさぁ~達」というタイトルでレポート記事を連載させて頂いていまして、その記事を書いているという事もありなんか定期的に文章は書いているなぁという気はしているのです。
長々と言い訳がましいですが要は何が言いたいかと言いますと、
なかなか更新せずにすいません
こんなブログですがこれからもよろしくお願い申し上げます。
という事です。
さて、タイトルにもある通り、久しぶり(約2年ぶり)にフカセ釣りをしましたので少しだけ。
家にあるロッドスタンドはメインとサブ(サブはまるで傘立てのようなもの)があり、フカセロッドはそのサブの方へといつの間にか追いやられていました。
埃が降り積もっているのはもちろん、よく見るとグリップ部分に薄っすらとカビのような模様が…
さすがにこれはちょっと申し訳ない気持ちになりましたね…こんなにも使ってなかったのかと。
すぐさまグリップ部分を洗って影干し。
(この時はまだアクシデントに気付いていない)
-------中略-------
続きを読む
元号またぎはムフフな磯の上で過ごしたちんたろです。
令和一発目の記事は久しぶりのフカセに行ってまいりましたのでその内容を書いていきます。
久しぶりのフカセの前に、久しぶりのブログ更新については突っ込まないでください。
年明けからポンポンとテンポ良く釣りに行けたのですが、忙しくて徐々に出撃回数は経り、いざ休みが取れた!と思った日に限って天気が大荒れになったり。
その上、ご縁があって沖縄の人気釣り雑誌釣王国さんにもこのブログ名と同じ「南ぬ島の釣りさぁ~達」というタイトルでレポート記事を連載させて頂いていまして、その記事を書いているという事もありなんか定期的に文章は書いているなぁという気はしているのです。
長々と言い訳がましいですが要は何が言いたいかと言いますと、
なかなか更新せずにすいません
こんなブログですがこれからもよろしくお願い申し上げます。
という事です。
さて、タイトルにもある通り、久しぶり(約2年ぶり)にフカセ釣りをしましたので少しだけ。
家にあるロッドスタンドはメインとサブ(サブはまるで傘立てのようなもの)があり、フカセロッドはそのサブの方へといつの間にか追いやられていました。
埃が降り積もっているのはもちろん、よく見るとグリップ部分に薄っすらとカビのような模様が…

さすがにこれはちょっと申し訳ない気持ちになりましたね…こんなにも使ってなかったのかと。
すぐさまグリップ部分を洗って影干し。
(この時はまだアクシデントに気付いていない)
-------中略-------
続きを読む
2019年01月08日
2019年、釣り初め!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!ちんたろです。
2019年、これからもこの不定期なブログをよろしくお願い致します_(._.)_
今年一発目のブログは久しぶりに行った「ガラサー釣り」について少しだけ書きたいと思います。
なんか釣り初め(新年)はガラサー!って流れが定着しつつある…
実際のところ、ほぼほぼ竿のそばで付きっきりのガラサー、正直夏場の直射日光の下でやったことありますが、
案の定、熱中症になった経験が。
僕のやり方がまずかったんでしょうが…
っとまぁ前置きはこの辺に致しまして、早速本題へ。
続きを読む
2019年、これからもこの不定期なブログをよろしくお願い致します_(._.)_
今年一発目のブログは久しぶりに行った「ガラサー釣り」について少しだけ書きたいと思います。
なんか釣り初め(新年)はガラサー!って流れが定着しつつある…
実際のところ、ほぼほぼ竿のそばで付きっきりのガラサー、正直夏場の直射日光の下でやったことありますが、
案の定、熱中症になった経験が。
僕のやり方がまずかったんでしょうが…
っとまぁ前置きはこの辺に致しまして、早速本題へ。
続きを読む
2018年11月28日
【告知】年間カマジーダービー再開!
こんにちは!今年も残すところ約1か月
長かった夏のあのムワっと感も、今ではもうすっかりありません。
パンイチ+タオルケットで寝たい派の私、毎朝丸まって起きてます。
パンイチはさすがにもうキツイですね。
どうも、ちんたろです。
今回は・・・すいません、告知のブログです!
タイトルにもありますが、来年は年間カマジーダービーを開催したいと思います!
続きを読む

長かった夏のあのムワっと感も、今ではもうすっかりありません。
パンイチ+タオルケットで寝たい派の私、毎朝丸まって起きてます。
パンイチはさすがにもうキツイですね。
どうも、ちんたろです。
今回は・・・すいません、告知のブログです!
タイトルにもありますが、来年は年間カマジーダービーを開催したいと思います!
続きを読む
2018年11月07日
気付けば夏も終わっていた
ご無沙汰しております。
いえ、初めましてちんたろです。
と、冒頭の挨拶を言い直したくなるくらい更新が途絶えていましたが、私は元気です。放置して申し訳ございません
TI-DAブログのログインパスワードも忘れかけていました。
今回は放置しすぎてブログの書き方を完全に忘れてしまっているので(自分が悪い)、釣行記ではなく30代のおっさんのぼやきとして書いていきたいと思います。
続きを読む
いえ、初めましてちんたろです。
と、冒頭の挨拶を言い直したくなるくらい更新が途絶えていましたが、私は元気です。放置して申し訳ございません
TI-DAブログのログインパスワードも忘れかけていました。
今回は放置しすぎてブログの書き方を完全に忘れてしまっているので(自分が悪い)、釣行記ではなく30代のおっさんのぼやきとして書いていきたいと思います。
続きを読む